東洋医学」カテゴリーアーカイブ

古来から伝わる「人を見る医学」東洋医学。
豊中 神崎川にある「はり・きゅう・マッサージ おだやか堂トンボ庵」は
古来から伝わる東洋医学に伝承される
「人の自然」と向き合い 丁寧に施術をしています。

肩を痛めている方へ(事故・故障・スポーツ障害・五十肩・肩こりなど)

肩を痛めるというと いろんなケースがありますね。
事故・スポーツ・五十肩などがぱっと思いつきます。
肩関節だけではなく、ある意味、肩こりも肩を痛めていると言えるでしょう。
腕のしびれなどが起こるケースもよくあります。

福利厚生としての鍼灸マッサージ

部員、スタッフのケアにお悩みの方や鍼灸・マッサージを福利厚生を取り入れたい方は
是非、一度 お声かけをいただければと思っています。

鍼灸・マッサージ 利用の仕方

よく 「鍼灸,マッサージってどのぐらいの間を開けてかかればいいの?」と聞かれます。
結構 最初の1、2回で調子が良くなったと来られない方がたくさんおられますが
これは、本当は大変もったいないんです。

勉強会を開催しました。

31日は、指圧の勉強会を開催しました。

解剖学的な要素を含め 今回は初めての方ばかりだったので
前回行った軽擦による体の準備の違いや触診方法、考え方などの話や
脊柱に対するアプローチの仕方による体の変化の違いを
実際の手技を行いながら感じていただきました。

指圧の勉強会に参加してきました。

一般社団法人 大阪指圧師連合会というのがありまして
毎月 第二日曜日に玉造の三光神社で勉強会をされています。