施術所(鍼灸院・マッサージ院)の衛生について

施術所の掃除は とても大切です。
ですが、毎日に追われると どんな医療機関でも行き届きません。
院によっては、施術者の身体的ご事情掃があり、掃除が行き届かない事もあるかと思います。
しかし、ついつい 施術者自身の居場所になってしまって掃除を怠ってしまうことも多いと思います。

部屋も、リラックスやリラクゼーションに近くしておしゃれにする為に暗いこともあります。
(採光という設備基準が法律上ありますが 設備としてですので施術中の明るさは指定されていません。)
でも、これが施術所を不潔にしている事もあります。

豊中市は、保険所の指導により 鍼灸院などの施術所は カーテンではなく
できるだけ硬いしっかりとした空間で区切られるよう、設計時に指導されます。
設計の時点できちんと相談しておかないと 出来上がってから再施工もありえます。
施術室の面積と共に、しっかりと抑えておかなければならない点です。
(ダメですが立ち入りが終わった後、わざわざ指導外の仕様にやりなおす院もあるそうです(^^;)

施術所の多くは、ベッドや布団を使用していますが お体にかけるタオルやシーツなど
どうしても布製品を使用します。
また、衣服を脱いでいただいたり、カーテンで仕切りをしている所も多く
髪の毛や埃がたまりやすくなります。

通常、衛生的な観点で言うと 鍼が落ちたりしてもすぐにわかるようであったり
材質的に拭き掃除などができるような素材であることが大切になります。

しかし、施術所の規模や構造などにより なかなか目が届かないのが現状でしょう。

おだやか堂トンボ庵 は、代表が設計した為
設計時に衛生に配慮した作りになっています。
必ず、手を洗えるように 施術室のそばには手洗いを設け、
施術室には、できるだけ物を置かないようにしています。
布製品も、ほとんどが素材から選んだもので手作りも多いので
埃などがでにくく 素材がはっきりするものを使用しています。

カーテンは、埃がでにくく洗いやすい防炎素材で
埃の付着を防ぐために ドレープにせず自分で縫いました。
シーツの上にあるカバーも、手作りです。
二階施術室の専用マットも 全て衛生を考え、調べ上げた上で
自ら素材を探して購入し手縫いしたものばかりです。
素材がわかるということは とても安心ですよ(^^)

また、おだやか堂トンボ庵 では、定期的に床や壁の拭き掃除をしています。
この点は、他の施術所ではなかなか行き届かないかと思います。
合成洗剤は使わずに 手間をかけて掃除しています。
この姿勢は、専門学校にいた時から 自分で決めた施術者としての姿勢です。

先にお話したように、リラクゼーション要素やおしゃれ感と共に
汚れを目立たなくしたりする事を考えると 濃い色の素材や
汚れの目立ちにくい色を使うのが内装デザインでは重要です。
また、定番のデザインや 専門の業者がいるので
どこも同じようなつくりになりますね。

しかし、おだやか堂トンボ庵 では施術に望診や、メンタル的な事も大事にしますし
あえて汚れが目に付きやすくすることで衛生を保てるように設計しました。
床素材も悩みましたが ナチュラルな白のフローリングです。

お灸などを落とせば 正直イチコロです。ドキドキします。(笑)
でも、それも 自分が行う施術への戒めや励みになればいいかなと思っています。

全てが行き届いているわけであありませんが
自分が行って嫌な施術所にはしないということは とても大切だと思います。

話は変わりますが、先日ブログに書いた「当店のご利用の詳細とお願い」の
ざっくり解説ではないきちんとした物を少し読みやすくしました。

以前のダウンロードに使っていたものは 読みにくかったので
少し改善されたかと思います。

内容は、ざっくり解説とさほど変わりませんが よろしければご一読ください。

大阪府,豊中市,鍼灸,マッサージ,はり,指圧,あん摩,あんま,按摩,きゅう,神崎川,経絡治療,国家資格,アロマテラピー,カウンセリング,割引,小児割,学割,親子割,特別割引,痛くない,刺さない,関西,大阪,一鍼堂,ていしん,コーチング,スポーツ,後遺症,トレーナー,不登校,引きこもり,障害,難病,癌,うつ,生活保護,GID,マイノリティー,医師,看護師,ヘルパー,警察官,教師,半額,1000円,腰痛,五十肩,四十肩,肩こり,肩関節周囲炎,めまい,耳鳴り,麻痺,リハビリ